ハーレーが伝統的に採用するナックルヘッドとは
ナックルヘッドエンジンは、1936年に登場した歴史のあるエンジンです。ハーレー社では、1929年に現在ハーレーで伝統的に採用されているVツインエンジンのベースとなる「フラットヘッドエンジン」を主軸としてエンジンを生産していました。しかし、当時の米国内のハーレーのライバルメーカーである、インディアンやイギリスのBSAなどが、当時としては最新技術であったオーバーヘッドバルブ方式のエンジンを発表したために、ハーレーは経営難となり、そこで、ライバル会社に対抗するために作られたエンジンが、ナックルヘッドエンジンです。
ナックルヘッドの由来は、ロッカーアームのカバーが、握り拳のように見えることから、このようなネーミングになりました。このロッカーアームのカバーの素材はアルミです。ナックルエンジンの性能については、発表された当時は、排気量が988ccで、40馬力でした。この性能は、60年前の時点では優秀な性能でした。その前に製造されていたサイドバルブと比較すると出力は2倍近くとなっていました。ナックルエンジン搭載車の最高速度は時速150キロメートルを想定していましたが、実際は約時速218キロメートルのコースレコードを達成しています。
ナックルヘッドエンジンの問題点については、オイル漏れが起こりやすいことでした。メカノイズも大きいという問題もありました。しかし、ナックルヘッドエンジンリリース後に、速やかにこれらのトラブルを改善し、1941年には1200ccのエンジンが作られるなど、熟成された技術となりました。